fc2ブログ

宝石・天然石専門店 STONES SHOP ブログ

STONES SHOP アルバム
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
ジャンルランキング
[ジャンルランキング]
ファッション・ブランド
130位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
ジュエリー/アクセサリー
9位
サブジャンルランキングを見る>>
プロフィール

STONES SHOP

Author:STONES SHOP
宝石・天然石専門店
ストーンズショップの
ブログへようこそ!

お願い

本サイト内の画像の
無断使用を禁じ
させて頂きます。

県外発送・カード決済について

当店では県外発送も承っております。

ヤマト運輸代引き・各種カード決済も可能でございます。

下記のカードブランドがご利用いただけます。

お支払方法は一括・分割・リボ払いからそれぞれご選択いただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。


otodokeji380.jpg  
画像をクリックで拡大します。
お問い合わせ

お名前:
メールアドレス:
件名:
本文:

ブログ内検索フォーム
リンク
カテゴリー
最近の記事
QRコード
QRコード
カレンダー
12 | 2022/01 | 02
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

水晶彫り物 布袋様No1-1


水晶 布袋様 彫り物

◆重量 92g

◆高さ52x39.5x36.5mm

★thank you sold out★

水晶彫り物 布袋様No1-2


水晶彫り物 布袋様No1-3


水晶彫り物 布袋様No1-5


右手に布袋を持っています☆


水晶彫り物 布袋様No1-4

水晶彫り物 布袋様No1-6


お正月バージョンです☆

微笑ましい布袋様の笑顔を見ているだけで心が和みます。

是非、店頭にてご覧くださいませ
ハート1


 
ローズ1
布袋様

布袋は七福神の中で唯一実在の人物で、唐末の明州に

実在したとされる伝説的な仏僧で、本来の名は

釈契此(しゃくかいし)ですが、その姿は大きくふくれた

腹をしていて、
いつも手に杖を持ち、大きな布袋を背負い、

布施を受けた物は
何でも袋の中に入れて歩いたといわれています。

常に袋を背負っていたことから「布袋」という

俗称がつけられました。

背は低く、額や鼻にしわを寄せ、満面に笑みを

浮かべた姿はとても愛嬌があったようです。

この僧は超能力の持ち主で、雪の中に寝ても少しも濡れず

人の吉凶を占って百発百中だったといわれます。
 
悠悠自適「泣いて暮らすも一生。笑って暮らすも一生。

同じ暮らすなら笑って暮らせ」といった、楽天的な

布袋和尚の生き方が、
当時の禅僧をはじめとした人々に

「至福」の象徴として受け入れられたと考えられています。


中国ではこの布袋を本尊に祀る寺院が多く、不老長寿・無病息災

・開運・良縁・子宝・夫婦円満・金運の神とされております。

また、布袋様は弥勒菩薩の化身ともいわれています。



ローズ1

店舗画像

◆営業時間 AM11:00~PM19:00迄

◆定休日 毎火曜日 【P】有り
 
ブログ内商品は、お電話やメールでもご購入いただけます。

TEL 0766-25-1518

商品のお問い合わせ・お申し込みは 
コチラ

当店では県外発送も承っております。

ヤマト運輸代引き・カード決済も可能でございます。

お届け時クレジットカード決済については

コチラ でご確認ください。