Author:STONES SHOP
宝石・天然石専門店
ストーンズショップの
ブログへようこそ!
お願い
本サイト内の画像の
無断使用を禁じ
させて頂きます。
◆サイズ 縦約41x横22.3x厚さ18.5mm
各◆価格 ¥8,000(+税)
福・縁結びの神様で親しまれる七福神の一柱である
大国様がお持ちにならているのが
打ち出の小槌(うちでのこづち)です。
是非、店頭にてご覧下さいませ
打ち出の小槌(うちでのこづち)とは、
打てば何でも好きなものが出る・願いを叶えるという小槌で、
大国様は、お持ちになられた【打ち出の小槌】を振り、
人々の様々な願いを叶えたと伝えられています。
縁起の良いものとされる打ち出の小槌は、
当店では県外発送も承っております。
ヤマト運輸代引き・カード決済も可能でございます。
お気軽にお問い合わせくださいませ。
お届け時クレジットカード決済については
ヤマト運輸 宅急便コレクトサービス
コチラ でご確認くださいませ。
四天王
◆サイズ 高さ65~68mmx横32~34mm
◆素材 真鍮製
完売御礼
古代インドの神で、仏法を守護する
持国天・増長天・広目天・多聞(たもん)天の総称です。
帝釈(たいしゃく)天に仕え、須弥山(しゅみせん)中腹で
四方を(東西南北)を守る四武神
左から
◆北方 多聞天王
◆東方 持国天王
◆南方 増長天王
◆西方 広目天王
「龍に九似あり」とされ、角は鹿、頭は駱駝(らくだ)、
眼は鬼、体は大蛇、腹は蛟(みずち)背中の鱗は鯉、
爪は鷹、掌は虎、耳は牛にそれぞれ似るとされ、
口辺に長髯をたくわえ、喉下には一尺四方の逆鱗があり、
顎下に宝珠を持っていると言われます。
春になると天に昇り、秋になると再び水中に戻ってくる
といわれ、地上にある全ての水を管理し、雨を自在に
降らせることが出来るとされています。
龍には様々なパワーがあるとされ、土地や吉相を形成し、
運気を左右する力を持っているともいわれています。
「富貴吉祥」のシンボルとされる程、愛情運・財産運
・出世運を呼び込む力で、開運に導くと言われます。
風水では、龍を玄関に飾ると、悪い気を祓ってくれ、
北に飾ると財運がアップすると言われております。
オニキスはギリシア語の「爪(Onyxis)」に由来し
名づけられた名前です。
邪気や悪気を祓う魔除けの石として、古来より
大切にされてきました。
持ち主の意志の力を強くさせ、正しい判断力を与え、
他人の悪意を跳ね返して身を守る
「自己防衛の石」と呼ばれます。
室内の方向へ向きを変えて、銭蛙の頭をなでて、
一日の労をねぎらうことが大切だといわれています。
◆素材 真鍮製
★thank you sold out★
背中には北斗七星を背負っています。
是非、店頭でご覧下さいませ
三脚蟾蜍(さんきゃくせんじょ)
財運を高める効果に優れた風水蛙。
特にビジネスを発展させるパワーは絶大で、
事務所や店舗の入口に置くのが一般的です。
「古銭」を下に敷いたり、「六帝古銭」を首に巻くと
財運の効果を高めると云われています。
仕事の始めに入口方向へ向け、仕事が終わったら
室内の方向へ向きを変えて、銭蛙の頭をなでて、
一日の労をねぎらうことが大切だといわれています。
ブログ内商品は、お電話やメールでもご購入いただけます。
TEL 0766-25-1518
商品のお問い合わせ・お申し込みは コチラ
当店では県外発送も承っております。
一万円以上お買い上げで送料無料とさせていただきます。
ヤマト運輸代引き・カード決済も可能でございます。
お届け時クレジットカード決済の詳細は
「ヤマトフィナンシャル株式会社」
コチラ でご確認くださいませ。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
ブログ内商品は、お電話やメールでもご購入いただけます。
TEL 0766-25-1518
商品のお問い合わせ・お申し込みは コチラ
当店では県外発送も承っております。
一万円以上お買い上げで送料無料とさせていただきます。
ヤマト運輸代引き・カード決済も可能でございます。
お届け時クレジットカード決済の詳細は
「ヤマトフィナンシャル株式会社」
コチラ でご確認くださいませ。
セール対象商品
文財神
◆素材 真鍮
◆サイズ 高さ95x横50x縦50mm
★thank you sold out★
是非、店頭でご覧下さいませ
文財神とは
あらゆる幸運を引き寄せると言われているラピスラズリ、
その魅力は、星の煌く天空を思わせる色にあります。
地球のように美しいアースブルー、近年癒しのパワーストーンとしても
有名ですが、古代エジプトでは、天空と冥界の神「オシリス」の石とされ、
ラピスラズリをはめ込んだ ツタンカーメン王の棺には
死者の書の呪文とともにオシリスの像が描かれ、
霊魂の流転再生の願いが込められたと言い伝えられています。
「幸運の守り石」と呼ばれるラピスラズリは、かのクレオパトラが
アイシャドウとして、チベット曼荼羅もまた、ラピスラズリの
顔料を使用したと言われます。
皇位継承の徴として、天皇に受け継がれる三種の宝物があります。
◆八咫鏡(やたのかがみ)
◆天叢雲剣(あめのむらくものつるぎ)
◆八尺瓊勾玉(やさかにのまがたま)
三種の神器については コチラ Wikipedia
ブログ内商品は、お電話やメールでもご購入いただけます。
TEL 0766-25-1518
商品のお問い合わせ・お申し込みは コチラ
財宝瑪瑙と呼ばれ、室内にパワースポットを作り出す
といわれる、風水で大人気のパワーストーンです。
アゲートの原石を2つに(フタと身のように)切り、
蓋の部分をアンテナのように後ろに立てると、
良い気を集めて、ベースのアゲートに気のパワーを
蓄積するといわれています。
また、人工的に龍穴と呼ばれるパワースポットを作り出し、
良い気を貯める宝箱になり、運気がアップするといわれています。
晶洞の中に金運や恋愛運の石を入れるとさらに
パワーが高まると言われております。
ブログ内商品は、お電話やメールでもご購入いただけます。
TEL 0766-25-1518
商品のお問い合わせ・お申し込みは コチラ
当店では県外発送も承っております。
ヤマト運輸代引き・カード決済も可能でございます。
お届け時クレジットカード決済の詳細は
「ヤマトフィナンシャル株式会社」
コチラ でご確認くださいませ。
どうぞ、お気軽にお問い合わせくださいませ。
輝かせてくれるといわれるローズクォーツ。
自分を許し慈しみ、内面へむけての愛をはぐくみ、
自分を愛することで、すべての人間関係に限りない
愛の力を向けることができるようになります。
自分に対するマイナスな感情を優しくなだめてくれ、
関羽 (字・雲長)
◆サイズ 高さ 約30x横15.5x縦14cm
★thank you sold out★
美しい面立ちです☆
後方画像です☆
関羽 (字・雲長)
一日に千里を走ると言われた赤兎馬を駆り、
その武は万兵に値すると言われるほどの武将で、
三国志の登場人物の中でも大変人気のある武将です。
「三国志演義」に登場する関羽雲長(かんううんちょう)は、
「仁義」を重んじる名将として人気が高く、別名「老爺ラオイエ」と
呼ばれ、神様として崇められています。
ソロバンを発明したのは関羽さまとも言い伝えられていて、
「商売の神様」としても、大きな信仰を集めています。
「財武神」として、厚い信仰を寄せ、商売には欠かせない神様です。
関羽さまの近くに「龍亀」を置いたり、関羽さまの下に古銭を敷くことで
財運増強の効果があり商売が繁盛すると云われています。